沖縄野菜のウンチク6

鉄瓶・錆び鉄

2008年04月02日 14:06

グンボー
 ゴボウ(牛蒡)・畑で栽培される二・三年草で薬草として古く中国から入ってきました。その後食用として徐々に改良されていきました。夏に紫色の花をつけます。種子は漢方薬として使われます。
 沖縄では豚肉のゴボウ巻きという伝統料理があります。
効用として種子を乾燥させ、煎じて服用するとムクミに効くようです。沖縄全域でグンボー・奄美ではグブーと呼ばれているようです。                
                        西大八重子「沖縄野菜の本」より
  「ままや」では島ゴボウのフライとして新ゴボウの柔らかさを生かしサクッとした食感で提供しています。