旨い・美味しいの話の結果
先日
「美味しい」と
「旨い」をどの様に使い分けているか
気になっている事なのでチョット調べてみましたところ。
実にネットは便利だということが、改めて解りました。
辞書によると
「美味しい」は
「うまい」の丁寧語的表現とあります。
もう一つは自分にとって都合の良い、好ましい時にも使われるとあります。
「おいしい話」「おいしい仕事」等々利益に成るかならないかを
表現したりするときにも使われますが
語源的には「美味しい」も「旨い」も同じで食べ物の味が良い事に使いますが
「美味しい」は女房詞系の表現で「旨い」より上品な言い方の様です。
「うまい」には別の表現もあります「歌がうまい」「彼女とうまくいっている」
「うまく話がついた」等々の様に手際が良いの意味もあるようです。
「旨い」は「甘い」に通じる意味もあるようです。
「まずい」と対を成すような言葉で「まずいことに成った」「うまく行った」
のような使い方に成りますね
美味く旨い今が盛りのアップルマンゴー
「ままや」ではシャーベットにしています
今度は
「寿司」と
「鮨」についてチョット考えてみます。
ままや公式ホームページ
http://www.nahanomamaya.com/
関連記事