島だいこん

鉄瓶・錆び鉄

2016年07月05日 14:20

島大根・シマデークニー(本島)・ダイクニ(八重山)・ウーニ。ウフニ(那覇)アブラナ科の大根
 
 世界中で栽培されている1年生作物で最古の野菜が大根と云われている。日本でも各地で栽培されその地方に適した特徴ある品種が数多く育成され在来種として引き継がれている。
沖縄でも各地に特徴ある品種が栽培されており、①根が太くて短い、②根肉が密で硬い、③スが殆ど入らない、④栽培期間が長く病害虫に強い、⑤自家採取できる、⑥重量は1~3kgと大きい。と云う特徴が共通している。
 タチアガヤ・アガイ、ワインチャ、カガンジ等と方言で呼ばれている。
煮崩れが無く辛味も少なく食味良好なので、昔から冠婚葬祭用の煮物として重宝されてきた。
チョット蕪の様な食感がする。

                 「沖縄の伝統野菜と食材」 より

関連記事