てぃーだブログ › 男の独白 › 芽生会 › 第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告

2009年10月01日

第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告

改装工事中の9月7日から9日まで全国的な日本の料理を提供しているお店の組織である
「芽生会」の全国大会に参加してきました。
実は沖縄はいろいろな経緯があって昨年から名古屋芽生会に加入していました。
昨年は横浜で全国大会がありこの時初めて参加し、この会の歴史に驚嘆しました。
沖縄の会員は「美栄」「もとい」「金一」「山ちゃん」「ままや」の五店です。
会員の中には「瓢亭」「つきじ田村」「濱田屋」「たん熊」「菊水」「吉兆」等々
大変な料理屋さんがいらっしゃいます。操業100年を超える料理屋さんも珍しくないのです。
今年10月には青年会議所の全国大会がありますが、来年2月にはこの「芽生会」連合会の理事会が
沖縄で開催されます。約40名の理事が集まり沖縄の芽生会の発足を承認すると同時に、
沖縄の料理を多くの芽生会会員に知っていただく機会になります。
第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告
大会式場の様子です
野外での懇親会は全員「ゆかた」で岐阜の名産を食しました。
第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告
飛騨牛一頭の半身を丸焼きにして、ここまで食べ尽くしました。
第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告
夜は長良川での「鵜飼い」を優雅に船に乗って
第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告
前日の会食は「たか田八祥」さんで大変なご馳走を頂きました。
主人の高田晴之さんはあの料理の鉄人にも出た有名な料理人です。
辻調理学校の講師もしています。その一品を!
第56回 全国芽生会連合会 岐阜大会の報告

ネットで「芽生会」を検索してみてください


http://r.gnavi.co.jp/f472900/
http://twitter.com/mamaya185
http://www.nahanomamaya.com/

Posted by 鉄瓶・錆び鉄 at 18:49│Comments(0)芽生会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。