2012年01月03日
あけましておめでとうございます。
しばらくぶりです。年末は思いのほか忙しく中々ブログを書く時間が取れませんでした
又、古くからの友人が突然亡くなり、休日には焼香に出かけたりしていました。
以前住んでいた泊の借家の近くに住んでいた友人は、時々我が家にも泊っていったりしていた
友でいつも我が家の猫と寝ていました。先日49日の法要を済ませ永久の別れを惜しみました。
さて昨年は本当に世の中は色々あり激動の一念でしたが、改めて「無事」と云う事の
大切さを思います。何時ものように何事もなくという事がいかに大切かを
思い知らされたような気がします。
今年はその干支のように世の中が昇り竜のように何事も上昇しますように祈念いたします。
海の上であるいは地上から水平線上にごく稀に観測できる夕陽の現象に
「グリーンフラッシュ」という夕焼けを観ることができます。
太陽が沈む、又は昇る一瞬エメラルド色に輝く現象です。この様な夕焼けを観ることが出来るのは
一定の海象条件が整ったときにしか観られないこの夕焼けは、瞬きほどの一瞬にして
消えてしまい、観た者にとってはそれこそ希望の一瞬であり、ラッキーな瞬間です。
私は、過去に2回このグリーンフラッシュを観ることができました。
2回目は友人と東京から沖縄までヨットを廻航している時、与論島から辺戸岬を
目指している洋上での夕方でした。
搭乗している友人二人も何となく観れるかもしれないと、夕陽の沈む様子を眺めていました。
その瞬間、互いに目を合わせ「観たか?」「見えた」とその感激の一声を交わした
覚えがあります。今年こそはこの様な夕日や朝日が希望につながりますように・・・・

又、古くからの友人が突然亡くなり、休日には焼香に出かけたりしていました。
以前住んでいた泊の借家の近くに住んでいた友人は、時々我が家にも泊っていったりしていた
友でいつも我が家の猫と寝ていました。先日49日の法要を済ませ永久の別れを惜しみました。
さて昨年は本当に世の中は色々あり激動の一念でしたが、改めて「無事」と云う事の
大切さを思います。何時ものように何事もなくという事がいかに大切かを
思い知らされたような気がします。
今年はその干支のように世の中が昇り竜のように何事も上昇しますように祈念いたします。
海の上であるいは地上から水平線上にごく稀に観測できる夕陽の現象に
「グリーンフラッシュ」という夕焼けを観ることができます。
太陽が沈む、又は昇る一瞬エメラルド色に輝く現象です。この様な夕焼けを観ることが出来るのは
一定の海象条件が整ったときにしか観られないこの夕焼けは、瞬きほどの一瞬にして
消えてしまい、観た者にとってはそれこそ希望の一瞬であり、ラッキーな瞬間です。
私は、過去に2回このグリーンフラッシュを観ることができました。
2回目は友人と東京から沖縄までヨットを廻航している時、与論島から辺戸岬を
目指している洋上での夕方でした。
搭乗している友人二人も何となく観れるかもしれないと、夕陽の沈む様子を眺めていました。
その瞬間、互いに目を合わせ「観たか?」「見えた」とその感激の一声を交わした
覚えがあります。今年こそはこの様な夕日や朝日が希望につながりますように・・・・

http://r.gnavi.co.jp/f472900/
http://twitter.com/mamaya185
http://www.nahanomamaya.com/
Posted by 鉄瓶・錆び鉄 at 22:06│Comments(0)
│私のTUBUYAKI