2012年08月13日
第13回サバニ帆槽レース観戦記

前回お約束した第14回サバニ帆槽レースの模様をやっと編集しユーチューブにアップする事が
出来ました。ビデオカメラの付属ソフトで編集しましたが、チョットは見られるかな?
7月1日午前5時糸満フィッシャリーナからサバニレースの監視艇として用立てられた
ボートに乗って座間味間で行きました。久しぶりに糸満から座間味まで向かう洋上では
これまで何十回とヨットで渡った航路なので、感慨も有り阿覇連崎の灯台の下を通過するときは
様々な思いが甦ってきました。
座間味港はチョット行かない間に大きく様子が変わっていました。
港から古座間味ビーチまでシャトルバスに乗って向かい
スタートを待つサバニの様子を見ると、第一回の時が稲生の様に思いだしました
参加艇の中に第一回から参加しているチームを見つけ親しく語り健闘を祈り、私は関係者の乗船する
カタマラン(双胴ヨット)に乗り、那覇まで伴走しました。
映像は出発から表彰式会場までの3分チョットの映像です。
下のアドレスをクリックしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=vdfoe5DhL58&feature=plcp

http://r.gnavi.co.jp/f472900/
http://twitter.com/mamaya185
http://www.nahanomamaya.com/
Posted by 鉄瓶・錆び鉄 at 17:07│Comments(0)
│ヨットと帆船と私